本文へ移動

チャレンジキッズどんぐり

チャレンジキッズどんぐりよりお知らせ

児童発達支援事業・放課後等デイサービス事業について

児童発達支援事業の概要・基本方針について

日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練、その他必要な支援を行う。また、当該障がい児の身体及び精神の状況並びにその於かれている環境に応じて、適切かつ効果的な指導及び訓練を行います。

放課後等デイサービス事業の概要・基本方針について

授業の終了後または学校の休業日に、児童発達支援センター等の施設に通わせ、生活能力の向上の為に必要な訓練、社会との交流の促進その他必要な支援を行う。また、当該障がい児の身体及び精神の状況並びにそのおかれている環境に応じて、適切かつ効果的な指導及び訓練を行います。

多機能事業所について

多機能型とは児童発達支援、医療型児童発達支援、放課後等デイサービス、指定保育所等訪問支援の事業並びに障害者自立支援法に基づく指定障害福祉サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準に規定する指定生活介護、指定自立訓練(機能訓練、生活訓練)、指定移行就労支援、指定就労継続支援A型B型の事業のうち2つ以上の事業を一体的に行う事業所をいいます。

利用対象者

※岩宇4カ町村(岩内町・共和町・泊村・神恵内村)に在住の、就学前~18歳の発達に遅れや心配のあるお子さん。
※原則として、障害者受給者証をお持ちの方となります。

児童発達支援事業

療育の観点から集団療育及び個別療育を行う必要があると認められる未就学の障害児(具体的には次の様な例)
  1. 市町村が行う乳幼児健診等で療育の必要性が認められた児童。
  2. 保育所や幼稚園に在籍しているが、併せて、指定児童発達支援事業所において、専門的な療育・訓練を受ける必要があると認められた児童。

※療育とは、子どもはどの子も自分らしく生きようとする力を持っています。その力を適切なコミュニケーションと配慮をする事によって、社会でよりよく「生きていける力」に育つように支援する関わりのことです。
※具体的に以下のような子どもの相談に乗ります。
あまり話さない。耳の聞こえが悪い。長く遊ぶことができない。お友達への興味が育たない。何か関わるのが難しい、目を合わせる事が少ない、笑顔が少ない、一人で黙々と遊んでいる。長く泣くことが多い。動きが多く、声をかけてもマイペースに動いている等。
療育目標
  1. 基本的生活習慣を身につける
  2. 運動機能や感覚機能の発達を促す
  3. 母子関係の発達を促す
  4. ことばの獲得や拡大・改善をはかり、コミュニケーション力の発達を促す
  5. 対応の幅を広げ、指示の成立、拡大を図る
  6. 集団適応能力の基礎を培い、広がりを図る等

放課後等デイサービス事業

学校教育法第1条に規定している学校(幼稚園及び大学を除く。)に就学しており、授業の終了後または休業日に支援が必要と認められた障がい児。
療育目標
  1. 遊びを通して、人との関わり、コミュニケーションの発達を促す
  2. 集団適応能力の発達を促し、社会的スキルの向上を目指す
  3. 社会的活動、運動、興味的活動、レクリエーション活動等を経験し、自立や就労に必要なスキルの獲得を目指す
  4. 情緒の安定を図り、自主性、社会性、創造性の向上を図る
  5. 健康管理、安全管理等の能力を養う等

利用できる時間帯について

児童発達支援 

月曜日~金曜日 9:00~14:30
※就学前児童対象
※基本、親子通園となります。
※1コマ90分の支援となります。

放課後等デイサービス 

月曜日~金曜日 14:30~17:00
※小学生~高校生(18歳)対象

発達相談

月曜日~金曜日の間で電話相談・来所相談を受け付けています。
来所相談は事前に日時をご相談ください。支援中等、電話に出られない場合があります。
※保育所・学校からの相談も受け付けます。

利用料金について

自己評価・事業所評価

2023年度 児童発達支援事業

自己評価

(2024-05-01 ・ 197KB)

NEW

事業所評価

(2024-05-01 ・ 196KB)

NEW

2023年度 放課後等デイサービス事業

自己評価

(2024-05-01 ・ 280KB)

NEW

事業所評価

(2024-05-01 ・ 217KB)

NEW

2022年度 放課後等デイサービス事業

自己評価

(213KB)

2022年度 児童発達支援事業

自己評価

(200KB)

2021年度 放課後等デイサービス事業

自己評価

(184KB)

2021年度 児童発達支援事業

自己評価

(193KB)

2020年度 児童発達支援事業

自己評価

(1138KB)

2020年度 放課後等デイサービス事業

自己評価

(1004KB)

利用窓口

担当者:児童発達支援管理責任者 
住所地:岩内郡岩内町東山9番地
連絡先:0135-67-7811(FAXも同じ)

持ってきて頂きたい物

受給者証

その他、注意事項について

  • 初めて来所する場合には事前に必ずご連絡を下さい。そこで相談に応じます。
  • 事業を行っていく上で、施設内事情(園行事、感染症流行、職員数)で預かる事が出来ない場合も御座いますのであらかじめご了承ください。
社会福祉法人岩内厚生園
〒045-0012
北海道岩内郡岩内町
字宮園1番地2
TEL.0135-62-0729 FAX.0135-63-0626
1.児童養護施設岩内厚生園
2.児童発達支援事業
3.放課後等デイサービス事業
4.子育て短期支援事業
TOPへ戻る